梅雨時期に最適な髪型とヘアケアについて

千田町店、柴田です。


そろそろ梅雨も終盤ですかね。雨がとてもすごいです。
2年前のような災害につながらないことばかりを願っております。


この雨の多い時期には髪がまとまらず、広がったり、ペタンとしたり。

なかなか髪型が決まらずに過ごされているかたもたくさんいらっしゃいます。


以前にもblogに書かせて頂きましたが、

パーマをしっかりとかけたヘアはオススメ!

梅雨時期でもペタンとならず、楽に過ごすことができます。



しっかりとしたウエーブにN.のポリッシュオイルをしっかりつけた「ウエットヘア」


オイルは多少なりに湿気から髪を守ってくれるのでは?と期待しているのです。


お洒落な雰囲気にもなりますし、ぜひおすすめ!!



梅雨の時期のヘアケアもとても重要!!


健康的な人の髪はキューティクルも整って水分量が均等なので、髪にもツヤが生まれます。

ダメージヘアだとそのバランスが狂いがち。さらに湿気が多い日は、キューティクルが損傷部から 水分が入り込み膨張してしまいます。よれたりうねったりしてしまう原因は、実は髪のダメージも一つ。


水分はあるのになぜかパサパサして見えてしまうのも、髪の水分量がバラバラで

きれいに光が反射できないから。(くせ毛の人もこんな感じです)

そうならないよう湿気対策に一番効果があるのは、トリートメントでのケアだと考えています。

損傷したキューティクルやダメージを受けた部分を素早く補修することが最善の対策です。


おうちでもしっかりとキューティクルのケアをしましょう。


「何を使っていいのかわからない」「効果的なケア剤の使い方は?」


など、質問もどんどん答えていきたいのですが、人によってケア法もケア剤も変わってきます。


お悩みの方も多いと思いますので、ぜひご相談くださいね!!



コロナ対策も引き続き継続して行なっております。

安心してお越しくださいね。

0コメント

  • 1000 / 1000