検証してみた。
こんにちは😃
トラストの神垣です。
みなさま、いつも本当にありがとうございます!
今回は、『検証』です(`_´)ゞ
たまには真面目に美容師します。
いいえ、いつもです。
そのつもり、です(笑)
では。
何を検証するのかっていうと、ブリーチ剤についてです。
最近は、ブリーチを併用してカラーをすることが多くなりました。
なかには自分でブリーチをする、という猛者もいるみたいですが。
(私はセルフブリーチは怖くてできません😨)
ブリーチって、1剤(粉)と2剤(クリーム)を混ぜて作るのですが、
1剤に対して
2剤を2倍、もしくは3倍の量で混ぜて使ってください、って説明書には書いてあるんです。
けど、実際には私なんて1.5倍で混ぜてますし、
段原店の「ケミカル小川」君は1.75倍でする時もあるって言うし、
そういや昔々、先輩から
「等倍だとよく抜けるよ」って聞いたの思い出したし、
そんな話を、先日柴田君としてまして。
確かに粉の濃度が高くなれば、
短時間でギュインと抜けるのかなと。
案ずるより産むが易し。
ってことで検証してみたわけです。
左側、1.75倍(1:1.75)
右側、等倍(1:1)
両方とも、30分おきました。
たしかに。
光の加減とカメラの下手なのを除いて、
若干右の方が明るくなってますわ。
けど、手触りはダメです😩
めちゃくちゃダメージしました。
等倍は、よく抜けるけど要注意。
濃すぎてすぐ乾くし、なんせ堅くて塗りにくい!
結果。
メーカーさんは、よく考えて作ってくださっている。
さすが!
リスペクト!
※用法、用量を守って、正しくお使い下さい。
ってCMでもよく耳にするけど、
その大切さがよく分かりました(*´∀`)
そして、うすーいピンクしてみました。
左側のがわかりやすいですかねー。
女の子なら一度はしてみたいピンク(^^)
うすーいのが、可愛いと思います。
個人的にネ(*´∀`)
シャーリーテンプルちゃんみたいな、
このクリクリも好きです。
個人的にネ(*´∀`)
※シャーリーテンプル。
50代以上なら、わかる人多い(笑)
この事態が収束したら、
みなさん、思いっきりおしゃれしましょうね❗️
腕を磨いてお待ちしてます♪( ´▽`)
それでは、また!
0コメント